メンテナンスについて
      
      
  
    
ジェルトロンをご使用の際に
  
  
    
      - 
        設置する場合、直射日光の当たる場所は避けてください。
      
 
      - 
        湯たんぽや、あんか等のご使用はおやめください。ジェルが変形する恐れがあります。
      
 
      - 
        紙製品・皮革製品・布製品・ビニール製品等に長時間ジェル部分が触れていると、ジェル成分のミネラルオイルが浸透し、色移り、変色、劣化する原因となりますのでご注意ください。
      
 
      - 
        ジェルに負荷がかかった状態(曲げる、折る、吊り下げる等)で長時間経過しますと、変形やひび割れが発生する原因となります。使用時や保管する際は、カバー内のジェルが元の正しい形を保つようにご注意ください。
      
 
      - 
        連続で長時間の荷重をかけ続けると稀に変形する場合があります。目安として一日に1〜2回、荷重がかからないようにしていただくことをお勧めします。
      
 
      - 
        素材の特性上、直射日光の当たる場所や高温な場所、また直接空気に触れる環境でのご使用は推奨しておりません。(変形、割れ、べたつきや軟化の原因となります)
      
 
    
   
 
  
    
洗浄・乾燥・保管方法
  
  
    
      
        - ジェルトロンの洗浄
 
        - 
          
            - 
              40℃以下の水温で中性洗剤等を使用し、押し洗いしてください。
            
 
          
         
      
      
        - ジェルトロンの乾燥
 
        - 
          
            - 
              50℃以下の温度で、折ったり曲げたりせず平らな状態で乾燥させてください。ジェルに負荷(曲げる、折る、吊り下げる等)がかかった状態や、高温で乾燥させた場合、変形、割れ、破損の原因となります。
            
 
          
         
      
      
        - ジェルトロンの保管
 
        - 
          
            - 
              直射日光の当たる場所や高温多湿な場所、また直接空気に触れる状態を避けて、平らな状態で保管してください。(変形、割れ、べたつきや軟化の原因となります)
            
 
            - 
              ジェルを重ねて保管する場合には、最下段のジェルパーツが変形していないか定期的に確認してください。負荷がかかった状態で長時間経過しますと、変形やひび割れが発生する原因となります。
            
 
          
         
      
      
        - ウレタンパーツの洗浄・乾燥
 
        - 
          
            - 
              40℃以下の水温で洗浄後、65℃以下の温度で平らな状態で乾燥させてください。
            
 
          
         
      
      
        - カバーの洗浄・乾燥
 
        - 
          
        
 
      
     
   
 
     
   
        
  
    
      ねむりを変えるあしたが変わる
      良質な睡眠をつくる“ジェルトロン”